リサイクル着物の自分に合ったサイズの見方と許容範囲

2021-07-18

着物のサイズ。

これまた、着物初心者さんにとっては、難関のひとつですね。

今回は、着物のサイズ、まずはこの2つのサイズを知っておこう!

ということで、着物の2つのサイズについて解説します。

リサイクル着物や既製品の着物など「着物の形になっている」着物を購入する時の参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

目次

リサイクル着物の自分に合ったサイズの見方と許容範囲

リサイクル着物に限らず、お仕立て上がりの着物など、つまり、「すでに着物の形になっている」着物は、購入してすぐに着用できる、というメリットがありますね。

リサイクル着物に付いている札には洋服のように、Mサイズとか、9号というサイズ表記はありません。

例えば、こんな感じの札が付いています。

着物のサイズ

着物初心者さんが、まず最初に知っておきたいサイズは2つです。

  1. 身丈(みたけ)
  2. 裄丈(ゆきたけ)

写真の札は、筆者が、リサイクルショップで大島紬を、30,000円で買った時のものです。

  1. 身丈は、156cm
  2. 裄丈は、64cm

と言われましても・・・・・

はてな?

???になると思いますので、動画をみてみましょう。

 

身丈(みたけ)と許容範囲

「身丈」は、「みたけ」と読みます。

あまり難しく考えず、身丈は、ご自分の身長と思ってください。

ご自分の身長の前後5cm以内なら、おはしょりがとれて無理なく着ることができる許容範囲です。

例えば、私の身長は、160cmです。着物の身丈は、155~165cmが許容範囲です。

もう一度、上記の写真の札を見ると、身丈は、156cm。

身丈はOKかな、という感じで、お店で商品を見ます。

裄丈(ゆきたけ)と許容範囲

「裄丈」は、「ゆきたけ」と読みます。丈は省略して、「裄(ゆき)」と言うこともあります。

腕を45度ぐらいの角度に広げた時の、背中心(首の付け根)から手首のくるぶし(ゴリゴリした骨のあるところ)までの寸法です。

この寸法は、自分では測るのが難しいと思いますので、誰かに測ってもらいましょう。

「私の裄の長さを知っておきたいので、測ってください。」

と、店員さんに言ってみると測ってくれますよ。

私の裄は、68cmです。

裄の許容範囲は、お好みです。

例えば、私は、着物の袖が手首のくるぶしまであると、手を洗うときなどに邪魔に感じるので、くるぶしが見えているぐらいの長さが好きです。

なので、68cmよりも2~3cm短い、65~68cmが私に合う裄丈です。

もう一度、上記の写真の札を見ると、裄丈は、64cm。

ちょっと短い?という感じです。

必ず試着してみよう!

札からサイズが読み取れるようになっても必ず、試着してみましょう。

特に、リサイクル着物は、昔の人が自分のサイズに合わせてお仕立てしたものがほとんどなので、サイズがバラバラです。

裄丈は、着てみないと、袖が自分の腕のどの辺りまであるのかわかりません。

また、札に書いてあるサイズが間違っていることもあります。

「これ、素敵!でも、、、サイズが合わない」

こんな時は、サイズ表記を見るだけで諦めず、店員さんに声を掛けてぜひ、合わせてみてください。意外とサイズが合って、

「これ、素敵!気に入りました!」

ということになることもありますよ。

 

今回は、着物のサイズをテーマに、主に、身丈(みたけ)と裄(ゆき)についてとりあげてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

おおきに!

 

おまけの写真

上記の写真の札が付いていた、大島紬のリサイクル着物はこんな感じです。

やっぱり、ちょっと袖は短い、、、

着物

あなたが素敵なお着物と出会えますように!

スポンサーリンク