浴衣の下に着る物!何も着ない?肌着は必要?ユニクロで代用

2021-07-18

この夏、浴衣、着よう!

さて、浴衣の下に着る物はどうしたらいい?

めったに和装をしない人、浴衣を初めて着る人にとっては、あるあるの疑問ですね。

今回は、

浴衣を着る時の下着問題、着る?着ない?

和装用の下着を買う必要ある?

洋服を着る時の下着で代用できる?

といった疑問についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

目次

浴衣を着る時は肌着要らない?何も着なくてOK?

浴衣

「浴衣(ゆかた)」は字の通り、入浴後の衣類、つまり、お風呂上りに着る物です。

なので、素肌に着てOK、浴衣の下には肌着なしで、何も着なくてOKです。

しかし、それは、おうちでのお風呂上りや温泉旅館でのこと。

夏の花火大会やお祭りなど、外出時の洒落着として着る場合は、肌襦袢などの和装下着を着ましょう。

 

浴衣の下に着る物はブラとショーツと肌襦袢

ブラジャーとショーツ

浴衣を着る時には、

  1. ブラジャーとショーツを身に着ける
  2. 肌襦袢を着る
  3. 浴衣を着る
  4. 帯を締める

という順になります。

「肌襦袢(はだじゅばん)」とは

浴衣や着物、つまり、和装をする際の肌着を「肌襦袢(はだじゅばん)」と言います。

ブラジャーとショーツの下着を身に着けて、肌襦袢を着ます。

下着とか肌着とか肌襦袢、似たような言葉が飛び交いますが、この記事では、

 

下着・・・ブラジャーとショーツ

肌襦袢・・・ブラジャーとショーツを身に付けた後、浴衣を着る前に着る肌着

 

とします。つまり、肌襦袢は、浴衣と下着の間に着る物です。

肌襦袢を着ないで、ブラジャーとショーツを着けて浴衣でもいいのですが、肌襦袢は着る方をおすすめします。

「肌襦袢を着たほうがいい理由」を後述します。

ブラジャーの選び方

浴衣や着物を着る時の専用のブラジャー「和装用ブラ」があります。

ボン、キュッ、パ!凹凸のあるラインがスタイルよく見える洋服に対し、和装では、寸胴の方が似合うため、胸を平らに補正する必要があるからです。

和装では、胸を引き寄せて「胸を大きく見せる!」なんて努力は一切無用!

しかし、和装用ブラは、普段の洋服のブラジャーに比べるとお高め。

それに、滅多に和装をしない人には、わざわざ和装用を買うのはなぁ・・・あんまりお金を掛けたくない、見えないところは節約したい、と思いますよね。

そこで、洋服で着けるブラジャーでも和装に適した物を紹介しましょう。

和洋兼用で使ってみてください。

浴衣は素材が薄いものが多いので、ブラジャーが透けてしまうことがあります。

最適な色は、肌に近い色のベージュ。そのほか、白、グレーなどの淡い、薄い色を選びましょう。

ワイヤー入りのブラジャーではなく、ノンワイヤーをおすすめします。

着慣れない和服にワイヤー入りのものを身に着けると苦しくなります。

リラックスして着用できる形にしましょう。

カップ付キャミソールやタンクトップ、スポーツブラもOKです。

ショーツの選び方

ブラジャーと同じように、できるだけ肌色に近いもの、淡い、薄い色を選びましょう。

浴衣や着物はお尻に密着させて着付けするので、ショーツラインが浮き出ないものにしましょう。

お尻全体を覆う形で、レースや飾りなど装飾がないものがおすすめです。

シームレス(縫い目がない)タイプのショーツにすると後ろ姿が綺麗になります。

 

肌襦袢を着たほうがいい理由

浴衣

汗対策

浴衣の下に肌襦袢を着ると、肌襦袢が汗を吸ってくれます。

浴衣は木綿。木綿が、肌に直接ベタッとくっつくよりも、肌襦袢を着たほうがサラっとしやすいので格段に涼しく感じます。

暑いとできるだけ着る物の枚数を減らしたい、と思いますが、汗を吸ってくれる1枚を着ることで快適になりますので肌襦袢を着ましょう。

男性のドン引き対策

「白い浴衣で下着がスケスケ、透けてしまっていた」

「脇が見えていた」

これら、男性がドン引きした女性の浴衣姿です・・・

特に、白など色の薄い浴衣を着た時に、ショーツやブラがスケスケ・・・なんてことにならないよう、透け対策のため、肌襦袢を着ましょう。

それから、袖下問題。

浴衣も着物も袖の下が開いているので(身八ツ口)、腕を上げると脇が見えてしまいます。

できれば、和服を着た時の所作として、腕は上げないようにしましょう。

でも、何かの拍子で一瞬でも腕を上げて脇がチラ見えした時・・・

女子的には、一瞬のチラ見えと軽く考えても、その一瞬を後生忘れないのが男子だったりするんですよね。

袖のある肌襦袢を着て対策しておきましょう。

また、汗対策にも通じるのですが、脇は最も汗をかきやすいところ。

汗対策の観点からも袖のある肌襦袢を着るのがおすすめです。

 

和装用下着・肌襦袢の代用におすすめ!ユニクロのエアリズム・ステテコ(リラコ)

短い夏のため、浴衣のために和装用下着や肌襦袢を買うのはもったいないですよね。

和洋兼用できるものがあれば積極的に活用しましょう!

浴衣や着物を着る時の下着や肌襦袢として代用できるのが、ユニクロのエアリズムとステテコ(リラコ)。

オールシーズン快適に過ごせるインナー「エアリズム」。

肌の快適を調整してくれる高機能インナーですので、肌襦袢の役割に求められる「汗対策」はバッチリ!

普段、着物を着ない人でもエアリズムなら年中、洋服の時でも使えるのでいいですね!

ただし、洋服用の肌着を着物の肌襦袢の代用で使う場合に注意することが。

洋服用の肌着は洋服用に作られているもの。

和服の衿の深さや衣紋を考えて作られたものではありません。

衿や衣紋からユニクロの肌着が見えていたら、せっかくの浴衣が残念・・・

衿の深さには注意しましょう。

特にユニクロは、商品の形が毎年、微妙に変わるものがあり、衿元が去年よりも浅くなったり、深くなったり、この点は注意しましょう。

 

まとめ

  • 浴衣を外出着として着る場合は下着と肌襦袢を着る
  • 下着選びのポイントは、色・形・楽な物
  • 肌襦袢の役割は、汗対策と着姿(透け対策・チラ見え対策)
  • 和装用の下着・肌襦袢の代わりにユニクロなど洋服用でもOK

今回は、浴衣の下に着る物についてでした。

浴衣は、カジュアル着物、一番カジュアルですので、気楽に着ましょう!

下に着る物も気楽にユニクロで調達ありです!

浴衣でおでかけする日までに、下着→肌襦袢→浴衣→帯の順で着付けを練習して、

  • 浴衣の下に着ているものが浴衣に透けていないか
  • 苦しくないか
  • 衿や衣紋が肌着が見えてないか

確かめておきましょう。

 

浴衣専用の襦袢を着たい人は関連記事を参考にしてみてください。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

おおきに!

スポンサーリンク