半幅帯の結び方の基本!初心者も簡単!文庫と貝の口!崩れないコツも!動画で

2022-07-28

半幅帯の結び方、たくさんあります。最近では動画でも、お着物系ユーチューバーが基本的な文庫結びや貝の口からパタパタなどのアレンジ結びまで、いろんな結び方を動画配信されています。しかし、

  • たくさんありすぎてわからない
  • 結び始めがわかりにくい
  • 動画通りに結んでみたけど、崩れてくる

といったことがありませんか?

実は、半幅帯の結び方は、2通りしかありません。

 

2通りだけ!?

 

今回は「半幅帯、コレを知っておけば簡単!」

ということで、半幅帯の「基本のき」を文庫結びと貝の口の動画を見ながら、そして、崩れないコツもありますので、どうぞ、お付き合いくださいまし。

 

以前にも半幅帯の基本の結び方、文庫と貝の口、そしてアレンジして変わり結びを記事にしました。

今回は「基本のき」ということで、さらに基本にフォーカスしていきますよ!

 

スポンサーリンク

目次

浴衣も!着物にも!半幅帯の基本のき!

鳥獣戯画の半幅帯
鳥獣戯画の半幅帯

半幅帯を結ぶ手順!結び始めは手先の長さから!

半幅帯を結ぶ手順は、まず、手先の長さを測ることから始まります。

測ると言っても、メジャーなどで測るなんて面倒はなく、測り方は後の動画でみてみましょう。

 

手先の長さをとる → 帯を2回体に巻く → 手先とタレを結ぶ

 

これが、どんな半幅帯の結び方でも同じ流れです。

手先とタレを結んだ後はアレンジです。

どんなアレンジでも、一見、難しそうな結び方、どうやって結んではるんやろう、という結び方でも、手先とタレを結ぶまでは同じ流れです。

この後の、文庫結びと貝の口の動画で、この流れをみてみましょう。

半幅帯の手先とタレ

帯を結ぶときに必ず出てくる単語「手先」と「タレ」

名古屋帯などの場合は、どっちが「手先」で、どっちが「タレ」なのか基準がありますが、半幅帯にはありません。

半幅帯の結び始めは、

 

1.手先の長さをとる

 

最初に長さを決めたほうが「手先」です。そして、

 

2.帯を2回体に巻く

 

帯を2回体に巻いて、余った帯が「タレ」です。そして、

 

3.手先とタレを結ぶ

 

どっちが「手先」なのか、無意識にわからずに帯結びをやろうとするとわからなくなってしまいます。

 

まず最初に長さを決めたほうが手先!

帯結びが出来上がるまで、最初に長さを決めたほうが「手先」です。

半幅帯の結び方は2通りしかない!

半幅帯の結び方は、手先とタレを結ぶときに、

  • 手先を上にして結ぶ
  • タレを上にして結ぶ

この2通りに分かれます。

  • 手先を上にして結ぶのが、文庫
  • タレを上にして結ぶのが、貝の口

ここで、もう一度、繰り返し。

まず最初に長さを決めたほうが手先!

です。

なので、半幅帯のアレンジ、変わり結びはたくさんありますが、全て、文庫結びのアレンジか、貝の口のアレンジか、どちらかになります。

 

半幅帯の基本の結び方「文庫結び」と「貝の口」

それでは、文庫結びと貝の口を動画でみてみましょう!

半幅帯の定番!「文庫結び」と崩れないコツ

  1. 手先の長さのとり方
  2. 帯を2回体に巻く時の引き締めのコツ
  3. 手先とタレを結ぶ時のコツ

に注目です!

「文庫結び」は、手先を上にして手先とタレを結びます。

まず最初に長さを決めたほうが手先ですよ。

動画5分ぐらいから、文庫結びの崩れないコツがあります。

「たるんだものは落ちてくる」

たるみが文庫結びが崩れる原因なんですね。

タレを2回折り上げて

タレのたるみを無くしておきましょう。

手先とタレを結んだ後、手先とタレの

結び目に手先を下から通して締める

と、手先とタレが固定されて崩れにくくなります。

 

文庫結びの崩れないコツ

  • タレを2回折り上げる
  • 結び目に手先を下から通して締める

 

どんな結び方をするにしても、着物クリップは、ぜひ、用意しておきましょう。

帯を2回体に巻いた後、右脇下で、クリップで固定すると両手を巻いた帯を気にすることなく使えます。

両手を自由に使えることも崩れにくい帯結びをするコツです。

 

シンプル簡単!「貝の口」キレイのコツ

文庫結び同様に、

  1. 手先の長さのとり方
  2. 帯を2回体に巻く時の引き締めのコツ
  3. 手先とタレを結ぶ時のコツ

に注目です!

「貝の口」は、タレを上にして手先とタレを結びます。

貝の口は簡単!

タレと手先を2回結ぶだけです。

しかし、シンプルな帯結びほど、ごまかしが利かない・・・案外、難しいんですよね。

キレイのコツは、

1回目はしっかりと

2回目は緩く

です。

タレと手先を結ぶ1回目は、しっかりと引き締めます。

2回目は、形を整えながら軽く引き締める程度で、力いっぱい引き締めないようにしましょう。

結び目が緩まないか、頼りないわ、という人は、帯締めで固定するといいですよ。

半幅帯は、カジュアルアイテムなので帯締めもカジュアルに、三分紐&帯留めがおすすめです。

 

まとめ

半幅帯の結び方は、

手先を上にして結ぶ「文庫」

タレを上にして結ぶ「貝の口」

の2通りしかない。

一見、難しそうな結び方、どうやって結んではるんやろう、という結び方でも、

文庫系のアレンジか、

貝の口系のアレンジ

しかない。

なので、「文庫」と「貝の口」さえできるようになれば、

あとは、アレンジ、いろんな変わり結びにチャレンジ!

半幅帯の変わり結びについても記事がありますので、ぜひ、参考にしてみてください。

 

文庫系アレンジはこちら

 

貝の口系アレンジはこちら

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

おおきに!

スポンサーリンク