半幅帯とは?初心者にもおすすめ!着物とコーディネートを動画で!
「半幅帯って、浴衣に締める帯でしょう」と思い込んでいませんか?
そんな思い込みは、捨てちゃえ!
実は、半幅帯は浴衣だけでなく、いろんな着物に合う、いろんな種類があります!
いろんな着物に合うので、半幅帯は通年使うこともOK!
結び方も無限大。簡単にできちゃうアレンジもあります。
また、名古屋帯でお太鼓する時のように、帯枕や帯揚げ、帯締めを使わなくてもいいので、着物初心者さんにはとても手軽なおすすめの帯です。今回は、
- いろんな半幅帯といろんな着物(木綿、小紋、紬)とのコーディネート
- 半幅帯の種類やサイズ、TPO
- 半幅帯に帯揚げや帯締めはOK?
- アラフォーや大人におすすめな上質な半幅帯が揃うお店
といったお話を進めていきますので、どうぞお付き合いくださいまし。
浴衣だけじゃない!夏だけじゃない!半幅帯と木綿着物・小紋・紬とのコーディネート!
半幅帯とは?
お太鼓結びでポピュラーな名古屋帯の約半分の巾で作られている帯を「半幅帯」と呼びます。
「半幅帯って、浴衣に締める帯でしょう」
いえいえ、そうじゃなくって、
半分の巾という形から「半幅帯」というのであって、
半幅帯=(イコール)浴衣帯、というわけではありません。
半幅帯の種類!単帯と小袋帯
単(ひとえ)帯
裏地の無い一枚織りの帯。
夏限定と思われがちですが、生地によっては、例えば、透け感のない生地の単帯であれば年中使えます。
2枚の生地を重ねている小袋帯より薄くて軽いのが魅力的。
小袋(こぶくろ)帯
2枚の生地を重ねて両端を縫い合わせた袋状の帯。
浴衣帯として売っているところもありますが、2枚の生地を合わせているので浴衣の季節、夏に締めるには暑い。むしろ、夏には不向き、袷の着物の時季のほうがおすすめ。
両面で柄が異なるので、リバーシブルの楽しさ2倍。
半幅帯のサイズ
半幅帯の巾
半幅帯は、名古屋帯の約半分の巾で作られています。
名古屋帯の巾が八寸。半幅帯はその約半分の四寸。センチでいうと、約15cm。
通常「半幅帯」と呼ばれる帯は、巾が15cmぐらいのものが多いのですが、巾17cmぐらいの半幅帯もあります。
半幅帯の長さ
半幅帯の長さは、350cm前後のものから、4m以上のものまであります。
4m未満の350cm前後のものを「並尺」、4m以上のものを「長尺」と呼ぶようですが、何センチ以上が「長尺」と決まりがあるわけではなさそうです。
半幅帯の魅力の一つ、結び方自由、アレンジができるところですが、変わり結びするには4メートル以上の長さがあるものがおすすめです。
半幅帯は普段のカジュアル着物におすすめ!
半幅帯は、
- お手軽で簡単、結びやすい!
- 結び方自由、アレンジいろいろ!
- 木綿着物・紬・小紋とのコーディネートにおすすめ!
ということで、気楽にカジュアルにお洒落着物のコーデアイテムにどんどん使いましょう。
名古屋帯でお太鼓するにはちょっと、仰々しい、という時などにも半幅帯を締めておでかけはおすすめですね。
ただし、半幅帯のTPOは、
カジュアル
ということは心掛けておきましょう。
留袖、式服などのフォーマル着の着用が必要な場面、ドレスコードのある場所などでは適切なアイテムではありません。
半幅帯の位置づけは、洋服でいうとジーンズ、と心掛けておきましょう。
半幅帯に帯揚げ・帯締めコーデもおすすめ!
半幅帯の魅力に、名古屋帯でお太鼓をする時のように帯揚げ・帯締めを使わなくてもいいということがありますが、もちろん、使ってもOK!
半幅帯で文庫結びのように「帯だけ」だといかにも、カジュアル!
って感じですが、帯揚げ・帯締めをすると華やかに、ちょっと格アゲた感じになりますね。
↑実は、この鳥獣戯画柄の帯、半幅なんですよ~
通常「半幅帯」と呼ばれる帯は巾が15cmなのですが、写真のような広幅17cmぐらいある半幅帯に帯揚げと帯締めをコーディネートしてみると、あら~~~
半幅帯には見えないでしょう。
前から見ると名古屋帯を締めているように見えるのです!
アラフォーからもおすすめな上質な半幅帯が揃う着物屋さん
上述の鳥獣戯画柄の帯、実は、西陣織です!
柄を施しているだけではなく!
細かな地模様が入っているので、光が当たることで地模様が浮かび上がり、鳥獣戯画の柄に深みが出るというひと手間を掛けた風合いがある逸品です!
動画の中での言い方をすると「下手な名古屋帯よりも勝っちゃう」という、この鳥獣戯画柄の半幅帯は、こちら↓
「帯専門店おびや」
広幅、長尺、ワンランク上の半幅帯って、なかなか見つからないのですが、おびやさんならまちがいない!
そして、そして、これがいちばん大事!
「自分が着たいか、楽しいか、ワクワクするか」
と語っておられた三代目の「あずまやさん」は、こちら↓
まとめ
- 半幅帯は浴衣だけでなく、小紋や紬などの正絹着物にも合わせられる
- 半幅帯は夏だけでなく、通年使えるアイテム
- 半幅帯には様々な種類(素材、サイズ)があり、カジュアル着物の代表アイテム
- 半幅帯 + 帯揚げ + 帯締め → 格アゲ感、よそ行き感、お洒落アップ!
今回は、半幅帯について「コーディネート」を中心に紹介しました。
「結び方」について、いくつかの記事がありますので参考にしてみてください。
半幅帯は楽しい!着物は楽しい!
ぜひ、ぜひ、半幅帯の深い沼に嵌ってみてください!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。
おおきに!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません