着物の簡単収納アイデア!マンションにも!たとう紙面倒!100均活用術も!

  • 着物の置き場所がない!
  • 着物の収納に困っている!
  • 着物の出し入れが面倒!
  • 小物がぐちゃぐちゃ、見やすいように整理したい!
  • たとう紙に包むのが面倒!

今回は、1DKマンション暮らしのワタクシが、洋室向けの着物収納アイデアを実例で紹介します。

  • 箪笥に仕舞わない!見える収納ですぐに着られる!
  • カジュアル着物は収納もカジュアル!たとう紙不要!
  • 小物はバスケットや100均整理箱を活用!

着物は洋服に比べて面積が大きいので、着物収納問題も初心者さんにとっては着物へのハードルを高くしているでしょう。

また、着物を着るにはいろいろと小物も必要。

「あれ、どこに行った?」

小物の行方不明も解決します!

この記事を読めば「着物を着たくなる収納」になります!

なお、今回紹介する収納アイデアは木綿着物や浴衣などカジュアル着物向けです。

フォーマル着物など高価な着物や特別な着物はたとう紙へキチンとした仕舞い方をしましょう。

  • カジュアル着物はカジュアル収納
  • フォーマル着物はキチンと収納

虫干しと同じようにカジュアル着物とフォーマル着物で仕方を使い分けるのもおすすめです。

虫干しの簡単なやり方について詳細記事がありますので参考にしてみてください。

普段着物の虫干し!超簡単な仕方!時間も場所もない!ハンガー要らず!

たとう紙の詳細記事もありますので参考にしてみてください。

100均ダイソー・セリアの格安着物収納!たとう紙代用におすすめ

 

目次

着物に適した保管場所

実例の紹介前に、着物に適した保管場所を説明しておきましょう。

着物が嫌いなモノ

  • 直射日光
  • 湿気

直射日光が当たると着物の生地が変色したりして傷んでしまいます。

湿気の多い場所では着物にカビが生えた…なんてショック!!!な事態にも。

また、ウールは虫さんの大好物♪ウール着物にくっついた虫さんが正絹着物へお引越し…なんてショック!!!

着物は素材別に保管しましょう。

着物に限らず収納アイデアはその人によっていろいろ、十人十色。

着物が嫌いなモノである直射日光・湿気・虫を避けてあげれば、あなたの住まいや手持ちの着物に合わせた収納でいいんです!

  • 桐箪笥に仕舞わなければならない
  • たとう紙に包まなければならない

などの思い込みは捨てて、着物が着たくなる収納にしましょう!

 

桐箪笥を置く場所がない!ニトリや無印良品やIKEAで着物収納を簡単にする!

着物収納は桐箪笥でないとアカン!

なんて思い込んでいると、着物を着るハードルが高くなりますよ。

カジュアル着物の場合、身近なニトリや無印良品やIKEAを活用して収納もカジュアルに!

ニトリや無印良品の収納ケースを活用した着物をコンパクトに保管するアイデアは詳細記事がありますので参考にしてみてください。

着物の保管アイデア!ニトリや無印良品収納はマンションにもおすすめ

次の動画でIKEA(イケア)の棚を活用した着物収納術をみてみましょう。

着物を着たくなる収納」になること間違いない!

「着物収納は桐箪笥でないとアカン!」という思い込みは捨てちゃえ!

 

着物の置き場所がない!小さい家やマンション暮らしの収納アイデア

1DKマンション暮らしのワタクシが着物収納で工夫していること

  1. 洋服といっしょに収納
  2. すぐ着られる
  3. 小物も近くに

和服も洋服も仲良く!いっしょに収納

着物が好きでも洋服を着ない生活は現実的ではありません。

和服 → 桐箪笥などの和箪笥へ

洋服 → クローゼットや洋タンスへ

湿気と虫から着物を守るには確かに、桐箪笥が一番。しかし、置く場所がない人は

着物収納 = 桐箪笥

という考えを捨てちゃいましょう!

湿気と虫から着物を守るには虫干しというお手入れがあります。小まめな虫干しができる簡単な方法を説明した記事がありますので参考にしてみてください。

普段着物の虫干し!超簡単な仕方!時間も場所もない!ハンガー要らず!

また、洋服の収納が優先になってしまい着物が取り出しにくい場所へ追いやれれている状態は、どうしても着物を着ることが億劫になってしまいます。

和洋分離はヤメ!

和服も洋服も普段使いの着る物は、すぐ取り出せる場所に集合!

着物収納

脱ぎっぱなしの洋服やよく使うカバンを整理するのに使っているハンガーラック。ここに普段着の着物と帯や小物類、羽織も同居させることにしました。例えば、こちらのコーデ↓

半幅帯

木綿着物、半幅帯、三分紐、帯留め

すべてハンガーラックに収まっています。

たとう紙に包まない!見える収納ですぐ着られる!

着物収納アイデア

シーズン中の着物はハンガーラック下段に収納、というより、置いとくだけ!つんどく。

着用シーズン終了後にたとう紙に入れて別の場所に保管します。

木綿着物や浴衣は、おうち洗濯OKなので神経質にならずに出しっぱなし!

出しっぱなしで着物を新しい空気に触れさせるというメリットもあります。

出しっぱなし、ぱなし星人に抵抗がある人はたとう紙よりも気楽な不織布に入れておくのもおすすめです。

小物の行方不明を解決!バスケットや100均整理箱を活用!

着物つんどくの隣に置いてあるのは、100均整理箱。これまた置いとくだけ!つんどく。

帯締め

帯締めは、ついつい、買ってしまうのです。増えたら100均整理箱をさらにつんどく。

でも、買いすぎには注意!注意!

帯留め

帯留の収納には仕切りありの整理箱を活用。こちらはまだ空きがあるので入居者募集中。

着物収納アイデア バスケット

ハンガーラック上のバスケットと不織布のたとう紙に入れた羽織。

左のバスケットには、半幅帯を収納。半幅帯の収納について詳細記事もありますので参考にしてみてください。

半幅帯の収納アイデア!不織布とバスケットで簡単コンパクト保管!

右は、着付け小物を収納。着付け時に必要な小物は、大きさ形がマチマチなので大きめのバスケットにポイポイ入れます。

着物着付けに必要なもの一覧リスト!初心者におすすめのセットも!写真と動画で!

着物収納アイデア

着付け小物の中でも必ず使う腰紐と伊達締は、スカーフなどを掛けておくmawaハンガーに常に引っ掛けています。

着物収納アイデア 羽織

着物アイテムの中で一番がんばって買うのが、羽織物。お金をかけたお品は出しっぱなしに抵抗アリなので、たとう紙に入れています。

以前はたとう紙に入れて箱入り娘のように別の場所で大事に仕舞っていたのですが、羽織物の使用率が高いので普段使いの場所に集合!

不織布なのでかさばらず、ファスナー付きなので出し入れも簡単!

 

まとめ

  1. 着物は桐箪笥でなくても収納できる
  2. 直射日光・湿気・虫を避ければ住宅事情や手持ちの着物に合わせた収納でOK!
  3. カジュアル着物は収納も気楽にカジュアルでOK!
  4. 普段使いの着る物はすぐ取り出せる場所に集合!
  5. たとう紙に包まない!見せる収納はすぐ着られると着物を新しい空気に触れさせるの一石二鳥!
  6. 小物はバスケットや整理箱を活用すると着付け時にすぐ使える!

 

今回は、カジュアル着物向けの収納アイデアを紹介しました。

着物はどうしても洋服よりはお値段が高くなりますので大事に仕舞いがち。

ワタクシも、記事内のこちらの着物

半幅帯

初めてお誂えで買った着物です。初めてのお誂えがうれしくて買った時に包まれていたたとう紙に大事に仕舞っていたのですが、

出し入れがめんどくさっ

となり、今では出しっぱなし。

決して出しっぱなしで扱いを雑にしてもいい、というのではなくて。

木綿着物や浴衣、紬、小紋といったカジュアル着物は洋服に置き換えると、シャツやジーパン、ワンピースといったところ。

シャツやジーパン、ワンピース感覚で気楽に収納して、気楽に着よう!着物にとって一番うれしいことは

着ること

出しっぱなしにしてからは着用率アップ!一軍、4番ピッチャーの活躍です。

着物がそばにある、手の届くところにある、着物が着たくなる収納

というのも着物を大事にするということなんだな、と考えが変わったのでありました。

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

おおきに!